KEICHIKU
TARUMI

LADAKH flower studio

News

フラワーアーキテクト 垂見圭竹 最新情報をお知らせ、
華やかな舞台での活躍から、職人としてのこだわりを
お楽しみください。

Category: information

Cassina ixc. 新作展示会@レクサス星が丘のご案内.

6月20日(金)~23日(月)名古屋のレクサス星が丘2FにてCassina ixc. の夏の新作展示会が開催されます。
レクサス星が丘2階をテーマ毎に6つのゾーンに分け、
新作も含め50点以上の家具を一堂に展示する、とても力の入ったビッグイベントです。

今回も垂見がコラボレーションさせて頂き、花のある瑞々しい生活空間を演出いたします。

お誘い合わせの上、是非足をお運び下さいませ。

 

(写真は昨年開催の展示会の様子。今回は奥の自動車も全て撤去され全てのフロアがCassina空間になります!)

———–
Cassina ixc. 家具展示会

会期:2014年6月20日(金)~23日(月)
場所:レクサス星が丘 2階
名古屋市千種区星が丘元町15番7号 電話 052-789-1220
営業時間:9:30~20:00(年中無休)
2F Cassina 展示 10:00~17:00

雑誌「ミセス」7月号 掲載のご案内

6月7日(土)発売となります雑誌「ミセス」7月号に垂見が寄稿させて頂きました。

特集「バカンスはどちらへ?」内、<もう一度行きたい日本の宿>のページにて

ファッションデザイナーや書家、陶芸家、俳優等、様々な分野の30名とともに

垂見のお気に入りの京都のとあるホテルをご紹介させて頂いております。

 

-垂見圭竹より掲載に込めたメッセージ————————–

日本の文化や伝統とともに、花や緑を通じて四季の移ろいを感じることができる京都は、

花の美しさ、命の素晴らしさを再確認できる私の大好きな街。

骨董の花器や食器を求めたりと、思い立ったら年に数回足を運んでいます。

 

大きく深さのあるヒバのお風呂に、ゆったりと旅の疲れが癒され、

またお部屋を囲むように配されたバルコニーに出ると

目の前に広がる夕暮れに染まる街や朝靄に包まれた山並みの眺めに、心が癒されます。

 

ホテルに居ながらもまるで自宅にいるかのように寛ぐことができるこのお部屋は、

心をリセットし自分の思考をまとめるのに適した場所でもあり、

“伝統と今”が心地よいバランスで融合された、クリエイティブな刺激ある時間を過ごせる場所。

 

つかず離れずのサービスながら、お風呂やバルコニーの開放感、中庭からの眺めなど

京都を感じられる旅館のような心地よさに、

刺激と癒し、オンとオフの両方がバランスよくとれ、

自分にとっていい気を取り込むことができるのです。

 

ミセスさんからお話を頂き、すぐに浮かんだお気に入りのお宿です。

———————————————–

どちらのお宿かは、6月7日(土)発売の「ミセス」本誌を是非ご覧くださいませ。

http://books.bunka.ac.jp/np/mag_next.do?maga_id=1

 

他にも以下のような方々がお気に入りのお宿をご紹介なさっています。

山﨑妙子、山本浩未、コシノジュンコ、田川啓二、紫舟、安藤雅信、清野恵里子、幅允孝、木村多江、光野桃 他20名(敬称略 順不同)

 

皆様にご高覧頂けましたら大変幸いに存じます。

垂見圭竹によるブーケ相談会@ISETAN BRIDE 新宿伊勢丹

BRIDAL FAIR 開催中のISETAN BRIDE 伊勢丹新宿店本館7階で

垂見圭竹によるブーケ相談会を開催致します。

このドレスにはどのようなブーケが合うか、

花嫁を美しく見せるブーケとは、、、、

これまで1000組を超える新郎新婦のお手伝いをさせていただいた豊富な経験から、

皆様に安心していただけるブーケのご提案をさせていただきます。

http://www.isetanspecial.com/bridal/news/?p=1377

■3月8日(土)・9日(日)・29日(土)・30日(日)
各日2回(午後2時~、午後5時~) (各約60分)
※ご予約のお客さまを優先にさせていただきます。

【ご予約・お問い合わせ】新宿店本館7階=イセタンブライド 電話03-3352-1111(大代表)

 

雑誌「ミセス」2014年3月号 ぜひご覧ください

 

ミセス3月号の特集は「花」

花で、春を最高に楽しむと題された今号はどのページをめくっても

花・花・花・・・!

花をまとい、花を飾り、花を育て、香りに癒され・・・
幸せな気持ちになる、花の香りが匂い立つうウキウキする内容です。

「東京の人気フローリスト」で掲載して頂いた垂見のアレンジメントは

フリンジが可愛らしくもエレガントなカトレア(スイートマダム)をメインに、

大好きなヒヤシンスを2種あしらいました。

春の甘酸っぱい香り、感じて頂けますでしょうか・・・

この掲載ではアレンジメント作品の紹介だけでなく、花に向き合う垂見の「こころ」まで・・・

限られた文章の中でとても丁寧に表現してくださいました。

インテリアと花、花とファッション、香り、和菓子の世界の花など

私たちに華やぎと癒しをもたらしてくれる「花」が満開に咲きほこっています。

まだまだ寒さの厳しい毎日ですが、春を先取りする素敵な花いっぱいの一冊、是非ご覧くださいませ。

ミセス(2014年3月号/文化出版局)2月7日(金)発売

http://books.bunka.ac.jp/onlineMRS/

LADAKH – ONLINE ORDER

KEICHIKU TARUMI – LESSON INFORMATION

雑誌「ミセス」2014年3月号(2月7日発売)掲載のご案内

新年を迎え、あっという間に1月も半月が経ちました。
旧年中は大変お世話になりありがとうございました。
本年も花・グリーンのある豊かな暮らしをご提案し皆様と共に楽しんで参りたいと存じます。

何卒よろしくお願い申し上げます。

年末差し迫った12月のある日、雑誌「ミセス」編集部よりご連絡を頂き、取材・撮影が行われました。

2月7日発売の3月号、特集「春は、もうすぐそこ」?花で、春を最高に楽しむ への掲載です。

特集内フローリスト紹介のページにて、今人気の高いフローリスト10名の一人として、垂見をお選び頂きました。

お気に入りのラリックの器を使用し、ヒヤシンス、カトレア、アジサイをあしらった、
凛とした中にも優しさを備えた春のアレンジをご覧頂けます。
春を迎えるための花の大特集、どのページを開いても、
花の香りが匂い立つような素晴らしい内容です。

皆様にご覧頂けましたら大変幸甚に存じます。

ミセス(2014年3月号)2月7日(金)発売
http://books.bunka.ac.jp/np/mag_next.do?maga_id=1

撮影時には編集者さんが垂見の世界観に大変共感してくださり、掲載とは別に新しいプロジェクトも動き出しそうな・・・予感です!

 

2014年も、垂見圭竹らしい花と暮らしを楽しむご提案を、あらゆる形で皆様にご覧頂きたく活動して参ります。どうぞよろしくお願い申し上げます。