KEICHIKU
TARUMI

LADAKH flower studio

News

フラワーアーキテクト 垂見圭竹 最新情報をお知らせ、
華やかな舞台での活躍から、職人としてのこだわりを
お楽しみください。

垂見圭竹フラワーレッスン11月 ~クリスマス スワッグ~

 

毎月東京・名古屋で行っている垂見圭竹フラワーレッスン。

11月はクリスマス スワッグを製作いたしました。

スワッグはドイツ語で壁掛けの意味。フラワーレッスンでのスワッグ製作は初めてとなります。

 

 

生のモミの枝をカットすると森林浴のような爽やかな香りが漂います。

 

モミの木を束ねて、そこにプリザーブドフラワーの紫陽花3種を光と影をイメージしながら配置。

オーストリア製のガラスのオーナメントを3つ飾りました。

実付きのヒノキは全体のバランスを見ながらアクセントに、バンダで紫を重ねムードを演出いたしました。

 

 

オーナメントは手作りでひとつひとつ大きさも表情も異なり味わいがございます。

とても繊細なガラス製で、スワッグにリュクス感が加わりました。

 

リビングのコーナーにはポインセチアを鉢に、松ぼっくり型のキャンドルはブラックとゴールドの大小。

ゴールドのトナカイを合わせました。

 

リビングテーブルの上にはオールドバカラのコンポートCotes Depoliesに姫リンゴを飾りました。

 

集中してスワッグを製作した後はティータイム。

ジャンポールエヴァンのショコラフランボワーズを古伊万里の器でお出ししました。

 

レッスンのお問い合わせは info@ladakh.jp にお送りくださいませ。

垂見圭竹フラワーレッスン 10月 ~大人のハロウィーン~

 

毎月東京と名古屋で行っている垂見圭竹フラワーレッスン。

10月のテーマは「大人のハロウィーン」でした。

 

ラッパのような円錐系が特徴の「カラー」は秋色の2色、

オレンジ色の「キャプテンオデオン」、ボルドーは「モンテビデオ」。

黄色い蝶々が軽やかに飛び交っているような、「オンシジウム・ハニーエンジェル」。

オンシジウムは花の形がスカートを広げて優雅に踊る女性に見えることから

「ダンシングレディー」という愛称もあります。

黄色やオレンジと相性の良い、紫色の「バンダ」。

器はLSAのフォレストをツインベースにして使いました。

個性的な飾りかぼちゃとキャンドルを周りに飾ってムードを高めます。

 

リビングには真っ赤な実がくっつきあうようにして塊になってつく、ハナミズキの枝を飾りました。

 

 

 

リビングテーブルの上には紫陽花をラリックの舟形の器に。

 

お玄関にはネリネを飾り皆様をお迎えしました。

 

秋桜と飾りカボチャをこんな風に飾って。

 

レッスン後のデザートは資生堂パーラーののモンブランに、ラム酒を香り付けに少し

蒔絵の器にお出ししました。

 

レッスンのお問い合わせは info@ladakh.jp までご連絡くださいませ。

カッシーナ・イクスシー名古屋店 リニューアルオープン

 

2018年10月26日 カッシーナ・イクスシー名古屋店様がリニューアルオープンされました。

ドイツ製プレミアム・キッチンSieMaticが導入され、

リビング・ダイニング・キッチンが一体となった贅沢で居心地の良い空間が登場いたしました。

リニューアルオープンの装花及びお祝花を私どもが担当させていただき、

ムーディ且つ華やかにお祝いさせていただきました。

 

 

通常営業の際のお花も私共が担当させていただいております。

花のある暮らしのご提案をさせていただいておりますので

お近くにお寄りの際にはどうぞご覧くださいませ。

http://www.cassina-ixc.jp/shop/pages/cassina_nagoya.aspx

 

毎月、名古屋および東京でフラワーレッスンを開催しております。

お問い合わせは、info@ladakh.jp までご連絡くださいませ。

垂見圭竹フラワーレッスン 9月 ~秋の気分を盛り上げる赤い実~ 

 

毎月東京と名古屋で開催している、フラワーレッスン。

9月の東京レッスンは照りのある真っ赤な実がたくさんついて華やかな「ガマズミ」、

頭の大きさを超える程大きな球状の「グリーンアナベル」、

細い茎をすっと伸ばした先に濃い紫色の斑点が入った紫色の花を上向きに咲かせ

楚々とした味わいを添える「ホトトギス」でした。

ラリックのバコーントゥに生け込みました。

 

名古屋レッスンは、トーチのような形の花(実際は苞)と長い幅広の葉姿が美しい「クルクマ」、

「グリーンアナベル」、幹からよく枝分かれし、その先にたくさんの赤い実をつけた「野バラのつる」、

ダイヤモンドリリーの別名をもつキラキラとした花が神秘的な「ネリネ」でした。

ソットサスのツインベースに生け込みました。

 

お玄関にもガマズミを生け、皆様をお迎えしました。

 

リビングテーブルには、青紫色の花の形が特徴的なトリカブトをラリックのつむじ風に生け、
姫スズメウリを周りにあしらいました。

 

リビングのコーナーにはヒペリカムを鉢に入れて飾りました。

 

レッスン後は、足立音衛門さんの栗のテリーヌを古伊万里の器に、

オールドバカラのグラスでお茶をいただきました。

 

レッスンに関するお問い合わせは、info@ladakh.jp? にご連絡くださいませ。

カッシーナ・イクスシー名古屋店 リニューアル・グランドオープンの装花

 

カッシーナ・イクスシー名古屋店が10月26日(金)にリニューアル・グランドオープンされます。

 

今回のリニューアルではカッシーナグループのドイツ製プレミアム キッチン ブランド、

SieMatic ジーマティックが1階ザ・コンランショップ、

2階カッシーナ・イクスシーそれぞれに展示されるそうです。

 

この度、グランドオープンの装花を垂見圭竹が担当させていただくことになりました。

2階カッシーナ・イクスシーの様々なシーンにお花を生けさせていただきます。

また、御祝花も担当させていただきます。

 

花のある暮らしをテーマにお花を生けさせていただきますので、

お花の生け方、花器との組み合わせなども参考にしていただけましたら幸いにございます。
お花は1週間程ご覧いただけます。

家具や雑貨も秋の新作が登場するとのことで、そちらもお楽しみくださいませ。

 

カッシーナ・イクスシー名古屋店
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄5-215 2F
11時~19時 定休日水曜日
http://www.cassina-ixc.jp/shop/pages/cassina_nagoya.aspx